好かれる言葉遣いはTPOに合わせて
完璧な敬語なのに敬遠される時も?先日、とある企業の研修事業でビジネスマナー講師の女性とご一緒しました。 非の打ちどころのない敬語の使い方、姿勢、お辞儀、すべてが完璧! 私は元アナウンサーですから敬語や日本語文法を正しく使う方に出会うと素敵だなぁと思うのです。 で...

完璧な敬語なのに敬遠される時も?先日、とある企業の研修事業でビジネスマナー講師の女性とご一緒しました。 非の打ちどころのない敬語の使い方、姿勢、お辞儀、すべてが完璧! 私は元アナウンサーですから敬語や日本語文法を正しく使う方に出会うと素敵だなぁと思うのです。 で...
他人の話、ちゃんと聴いていますか? 先日、演説のグループレッスンを行っていた時のこと。 お一人、全く他の方の話を聞かずに、自分が話すコメントをずっとボソボソ練習されていました。 話している方には雑音でして、スピーチの妨げとなっていました。 ...
質問にはまず直球で答える 質問をしたのに聞いたこととはまるで違う回答をされた経験はありませんか? 政治家のインタビューを観ているとこれが多いですよね(苦笑) 不祥事があった時などは答えたくないからでしょうか。 ・言い訳・誰かのせいにする・自...
先日、湯河原で開催された大手旅行会社JTB労組の研修で「パブリックスピーキングの基本」について講義をさせていただきました。 参加者のほとんどはカウンター業務を含む接客のプロたち。 真剣なまなざしと欠かさぬ笑顔。 トレーニングをしている私の方も明るい気分になるほど...
名字と名前の間に1ポーズとろう 議員演説のトレーニングをしていると意外や意外、 自分の名前をハッキリ言えていない方がいるんですよ。 かくいう私もね、「アベメグミ」とわずか5文字の中に濁音(「べ」と「ぐ」)が2文字もあるでしょう? ...
セミナー・研修・講演実績2020年・JTB労組研修「パブリックスピーキングの基本」(1/13) 2019年・江戸川大学社会学部経営社会学科特別講義(12/12)・講師・セミナー講師のための話し方セミナー(12/7)・早稲田大学NEO「アナウンサーと学ぶパブリックスピーキング」第5回(12/4)...
今回のテーマは、賀詞交歓会真っ盛りでネタに困る~~という経営者のための、「挨拶・スピーチのネタ探し」です。 季節ネタ 賀詞交歓会、新年会などで挨拶する時、用意していたコメントを前の人が挨拶で使ってしまった!!!!! ...