経営者必読!とっさの挨拶・講演に役立つ10のコツ
元局アナ、元総理夫人も指導のスピーチ講師が教える挨拶のコツ
経営者、管理職、士業などの皆さま、
こんなお悩みはありませんか?
✔一生懸命説明しているのにどうもお客様や部下に伝わっていないようだ
✔プレゼンをしていても無反応で辛い
✔パーティーの挨拶などで参加者を惹きつける話し方ができない
✔「社長の話は長い!」と言われたことがある
✔途中で話が脱線することがよくある。
✔カリスマ経営者のようにユーモアのあるスピーチができたらいいのに
✔専門分野なら話せるのにちょっとした挨拶では何を話したらよいかわからない
経営者、管理職ともなると取引先でのプレゼンだけでなく、
年末であれば忘年会の挨拶、
年始であれば、賀詞交歓会の挨拶(特に士業の方)。
更には、株主総会、メディア取材、
パーティー、結婚式でのスピーチなどなど
スピーチの機会も増えてきますね。
しかし、まだ大きな会場でのスピーチに不慣れなのか?
会社の所在と事業概要程度しか言えない方。
一般参加者にはわかりづらい専門用語を連発し、延々と話し続ける方。
終始、業務の話ばかりで、会社のビジョンや未来が伝わらない方。
せっかくスピーチの機会を与えられているのに
「それでは伝わらないのに・・・」と残念に思うこともしばしば。
挨拶やスピーチは、あなたやあなたの会社を皆さんに知ってもらう絶好のチャンスです。
「聞き手の心に突き刺さる、ちょっとしたスピーチのコツを知るだけで
もっともっと良い挨拶、プレゼンに変わるのに・・・」
「もったいない!!!」
そう思ったのが、この【スピーチポイント10のコツ】を作ったきっかけです。
聞き手の心を惹きつけ、ユーモアも交えて話すコツ。
更には、経営者、エグゼクティブともなれば、記者会見やメディア取材の機会も多いですよね。こうしたメディア対応術についてのコツもまとめています。
元局アナ、元総理夫人をはじめ、6000人以上のエグゼクティブに指導してきた実績だからこそ伝えらえる事例も盛りだくさん。
ちょっとしたコツを学び、同業他社のライバル経営者に差をつけてみませんか?
このスピーチ教材が、あなたの挨拶・スピーチ・プレゼンのお役に立てば幸いです。

中部日本放送(CBC)にアナウンサーとして入社。「サンデードラゴンズ」MC、TBS「おはようクジラ」中継キャスター、「メディアキング電波ファイター」のメインパーソナリティーなど、各界を代表する方々と共演、スピーチのプロとしての礎を築く。
テンプスタッフ・ワールドワイドスカラシップに合格し、シアトル・ワシントン大学に1年間留学。帰国後、TBS情報番組レポーターを経て、国会議員の政策担当秘書に転身。
その後、スピーチ講師として一部上場企業の社長や役員、大学教授、医師など、エグゼクティブの指導を数多く担当。企業研修も含め、6000人以上にスピーチ指導を行う。
2018年にConfill(コンフィル)開業。議員・政治家に特化したスピーチコンサルタントとして、聴衆を惹きつけるスピーチ力強化に力を入れている。
2020年7月、合同会社Confill(コンフィル)を設立。企業研修、企業エグゼクティブ指導にも事業拡大。
2022年より情報経営イノベーション専門職大学院客員教授。
著書:「1日1トレで声も話し方も感動的に良くなる」日本実業出版社
プライベートでは大学男子の母。
ものまね番組出演経験ありのお笑い好き。
趣味は喜劇・落語鑑賞。
神奈川県川崎市生まれ。早稲田大学院卒業(国際関係学修士)
- 実績
-
<政治家>
小泉純一郎、細川護煕元総理大臣立ち上げ、(社)自然エネルギー推進会議設立総会司会
円より子元参議院議員国政報告会司会
江端貴子元衆議院議員政策報告会司会
細川佳代子元総理夫人映画ナレーション指導、TV番組出演随行
中野正康一宮市長 励ます会司会
湯崎英彦広島県知事 励ます会司会
<企業研修>
住友不動産販売(株)、公益財団法人東京タクシーセンター、信用金庫、ガス会社、通信会社
医療機器メーカー、大手IT企業多数、東京国際ビジネスカレッジ講師、江戸川大学
このような方に
おススメします
- 賀詞交歓会やパーティーで印象に残る挨拶をしたいと考える士業・経営者の方
- 今後、メディアへの露出を増やしていきたいが自信がないという経営者の方
- ユーモアのあるスピーチでライバル会社に差をつけたいと考える管理職の方
学べること
※教材の中には、個人が特定されないよう加工した箇所があります。
1.「~させていただきます」の多用。あなたも心当たりありませんか?
2.聞き手を惹きつける「ツカミ」について
3.スピーチは第一声が大切!
4.聞き手の印象に残る人とそうでない人の話の違い
5.地図を描くように伝えよう!
6.誰のレベルに合わせて話せばいいの~?
7.ネガティブ言葉はポジティブ変換しよう!
8. スピーチのポジティブ変換法
9.県知事に学ぶ「自虐的にユーモアに変換する」テクニック
10.マスコミ対策~NG 衣装~
特別付録. プレゼンスキル上達の秘訣
購入に
ついて
販売価格8,000円(税込)
※教材は、ご購入後にお送りするURLをクリックしてご覧いただけます。
購入者特典!
- スピーチスキル上達の秘訣・聴き手の心を動かすスピーチワーク付き
********************
ご注文完了後に自動返信メールをお送りします。
メールが届かない場合は以下の原因が考えられます。
■メールアドレスの記入間違い
メールアドレスをご記入の際は、間違いが無いか再度ご確認ください。
誤記入にお気づきになった場合は、メールにてお問い合わせください。
■フリーメールのフィルタリング機能により迷惑メールとして処理されている
携帯メール、フリーメールなどをご利用の場合、
フィルタリング機能により迷惑メール(スパムメール)として扱われている場合があります。
「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」等をご確認ください。
■セキュリティソフトによって、迷惑メールとして処理されている
セキュリティソフトをご使用の場合、返信メールを迷惑メールと判断して、
「スパムフォルダ」に振り分けられている場合がありますのでご確認ください。
上記をご確認いただいた上で、送信がうまくいかない、確認メールが届かない場合は info@confill.jp 宛にお問い合わせください。