Confill
TOP > ブログ > エグゼクティブ > 記者会見での強調方法 〜尾身専門家会議副座長に学ぶ

記者会見での強調方法 〜尾身専門家会議副座長に学ぶ

2020年5月29日

新型コロナ専門家会議の副座長

先日、
人っ子一人いない国会周辺のコンビニで
新型コロナ専門家会議の副座長である
尾身茂氏をお見かけしました。

 

 

尾身氏といえば、
連日、政府発表の記者会見や
ニュースの解説としてTV出演されている
すごい方です。

 

 

コンビニで私が話しかけると
気さくに返答して下さいました。

 

 

 

 

 

 

ちょうど緊急事態宣言発令の直前でしたから
西村大臣と最後の打ち合わせだったのでしょう。

 

 

さて、尾身氏の記者会見で
強調表現が上手だなぁ」
と感じたことがありましたので

 

 

今日は【強調】についてお話しましょう。

 

 

わかりやすい話し方とは

尾身氏がTVで発言していた時のわかりやすさは

 

【ゆっくり丁寧に】

【誰でも理解できる言葉】で話していた点です。

 

 

 

プレゼン、記者会見など多くの方に伝える場合、

 

 

大半の聞き手は
初めてその情報に触れる」人ばかりです。

 

 

 

初めて聞いた言葉を理解するためには
少々時間がかかるのですね。

 

 

 

ですから、
いつもよりもゆっくりしたテンポ
丁度良いのです。

 

 

 

 

また、医療の専門家が専門用語で話をすると
一般人には難解すぎます。

 

 

そんな時には、事例も含め、

【わかりやすい言葉で話す】ことが大切です。

 

 

 

わかりやすい例えや表現を用いることで
一般の人でも理解できるようになります。

 

 

 

強調表現

そして、今日のテーマである【強調表現】

 

 

それは、

 

 

1「ここが大事です!」
2「もう一度申し上げますと!」
3「〜ということを強調させていただきます」

 

 

という表現を使っていたことです。

 

 

 

1「ここが大事です!」と言われれば
しっかり聞きますよね。

 

 

 

2「もう一度申し上げますと・・」
繰り返すことでその語句が【強調】され、
より聞き手の印象に残ります。

 

 

 

3そして、もう一度大事な点を言った上で、
「強調させていただきます」で締める。

 

 

 

 

実際にはこうでした。
↓↓↓

「(医療崩壊はオーバーシュートが起こる前に
起こるということを)強調させていただきます

 

 

どうですか?

 

 

この1、2、3の手法はとてもロジカルで
相手の印象に残る強調表現ですよね。

 

 

 

 

プレゼンで60分、90分間話す時に
全部まるまる強調するのは難しいものです。

 

 

ですから、

*一番自分の伝えたいのは何なのか、
*一番強調したい箇所はどこなのか、

 

 

1、2、3の表現を活用してみると、

プレゼンでメリハリがつきますよ!

 

 

ぜひお試しください。

 

 

>>>人に伝わる話し方のコツをメルマガで配信中(月2回)。無料ですのでぜひご登録ください!

 

 

 

>>>阿部恵のプロフィールはこちら

 

 

 

月2回配信のメルマガでプレゼン力UPしませんか?
今なら登録特典
「一回で覚えてもらえる自己紹介のコツ」プレゼント中!

ビジネスエグゼクティブのスピーチは、ただメッセージを伝えるだけでは、その責任を果たしたことにはなりません。
企業の顔、団体の代表として、何をどう伝えるべきか、メルマガを通してお伝えします。

企業エグゼクティブ向けプレゼン力UPメルマガ

月2回無料配信
ご登録はこちらから

*
*
メールアドレス*
バナー