江戸川大学にて特別講義
江戸川大学経営社会学科にて登壇 江戸川大学の経営社会学科の必修科目である「経営社会基礎」の講義にお招きいただき、「秘書検定試験の心得」について講義をいたしました。 コロナ対策ということもあり、オンライン機能を活用したハイブリッド型の特別講義です。 講義では、企業組織の一員として習...

江戸川大学経営社会学科にて登壇 江戸川大学の経営社会学科の必修科目である「経営社会基礎」の講義にお招きいただき、「秘書検定試験の心得」について講義をいたしました。 コロナ対策ということもあり、オンライン機能を活用したハイブリッド型の特別講義です。 講義では、企業組織の一員として習...
江戸川大学で「人間関係のあり方と秘書業務」について特別講義を致しました。 コロナ禍ということもあり、今回は学生は全てオンラインでの参加となりました。 学生たちの直接の反応が見えない分、講師の立場としては少々寂しいのですが、一生懸命、ワークやチャット機能を活用して学生たちは...
先日、湯河原で開催された大手旅行会社JTB労組の研修で「パブリックスピーキングの基本」について講義をさせていただきました。 参加者のほとんどはカウンター業務を含む接客のプロたち。 真剣なまなざしと欠かさぬ笑顔。 トレーニングをしている私の方も明るい気分になるほど...
非常勤講師を務めている江戸川大学にて、特別講義をいたしました。 テーマは「言葉による伝え方とマナー~好感を持たれるためには~」 前期の授業を踏まえた応用編でしたが、敬語の学びなどは覚えることが多いため、声を出すレーニングを多く取り入れてみました。 前期は恥ずかし...
早稲田大学日本橋キャンパスで【朝活講座】が始まりました。 パブリックスピーチの実践講座として5回シリーズの第1回です。 朝7時20分からの講義にもかかわらず10数人の方々が受講してくれています。 誰もが知っていて使っている外資系企業のトップ、医師、管...
政治リーダーを育成・輩出することを目的に発足した一般財団法人日本政策学校で講義をさせていただきました。 各界のリーダーたちが集う学びの場。 中には弁護士、医師、官僚もいらっしゃり、質問のレベルも高い! 実際に政治家を目指している方も多く、内容の濃い議論ができ、私...
早稲田大学にて11月6日水曜より、朝活講座を開講することになりました! その名も「アナウンサーと学ぶパブリックスピーキング」。 9月に単発講座として夜に開講しましたところ、参加者から大好評。すぐさま【朝活】講座として、決定したものです。 ...
早稲田大学日本橋キャンパスにて、「パブリックスピーキング入門」講座を担当させていただきました。 おかげ様ですぐに満席となり、さらに大きい教室にて定員を増席。沢山の方々にご受講いただきました。 受講後の評価もかなり高かったそうで早速、11月から「朝活」という継続講座の開講も...
早稲田大学NEOにてビジネスパーソンを対象とした講座を担当させていただきます。 「アナウンサーと学ぶパブリックスピーキングコツがわかる話し方・スピーチ入門」 おかげさまで早々に満席となり、この度、大きい教室に変更し、増席をしていただきました。 &n...
セミナー・研修・講演実績2020年・JTB労組研修「パブリックスピーキングの基本」(1/13) 2019年・江戸川大学社会学部経営社会学科特別講義(12/12)・講師・セミナー講師のための話し方セミナー(12/7)・早稲田大学NEO「アナウンサーと学ぶパブリックスピーキング」第5回(12/4)...