Confill
TOP > ブログ > 議員政治家 > 街頭演説では立候補する選挙区内、エリアごとの災害対策を!

街頭演説では立候補する選挙区内、エリアごとの災害対策を!

2021年7月16日

梅雨の後半は大雨による災害が発生しやすいですね。

各地で被害が出るたびにに

「自分が住んでいる場所、親や親戚が暮らしている地域の災害対策は大丈夫なのか?」

と不安になりませんか?

 

自宅周辺の避難場所は知っていても

水害時の避難経路や、職場での避難場所については

意外と盲点となりやすいですね。

 

そこで今回は、あなたが立候補する選挙区の各エリアごとの避難場所などを

演説に盛り込むと良い、〜ということをお伝えしていきます。

 

 

 

大雨により土砂災害

 

各地で発生した土砂災害、本当に大変でしたね。

 

いつ、どこで、このような災害が起きても不思議ではないです。

あなたの地域では危険なエリアはありますか?

 

ちなみに、あなたの自治体で起きた場合
具体的にどう対応するか?
しっかりと把握されていますか???

 

よくある演説例

 

こうした災害の場合、
ニュースではまとめの常套句としてこんな締めコメントが使われます。

 

「○○をどうするかが今後の課題と言えそうです」
とか

 

「復旧の目処は立っていません」

などなど。

 

 

報道はね、客観性が大切ですからまぁ、これで良いんですね。

 

しかーし、
’政治家の演説あるある’をここでご紹介!

 

・・・・・・・

「○○をどうするか?行政はな~んにもやっていない!」

 

「復旧の目処がたっていないなんて政治の怠慢じゃないかー!」

~と他党への批判(苦笑)

 

・・・・・・・

 

 

’政治家演説あるある’でしょう?

 

 

まぁ、これ聞いて、住民に何か有益な情報ってあるのかしら?

 

 

住民が聞きたいのは批判じゃなくて
その先の「今後どうしたらよいか?」だと思うんですけど、ねぇ・・・。

 

役立つ情報提供で有権者の不安解消

 

 

それではどんな情報が役立つのか?

 

あなたのお住まいの避難場所はご存知ですか?

ではもう1つ、
あなたの仕事場の避難場所はどこですか?

 

 

意外と、知らない人、多いんですよ!
自治体のHPもわかりづらかったりで・・(汗)

 

 

実は、私が
国会議員の秘書だった時、
この情報を演説原稿に盛り込んだら
地域住民の方々から喜ばれた、ということがありました。

 

 

ですから、あなたも

○○地域の避難場所は●●
▽▽地域の避難場所は▲▲

 

~と、確認していただき、

 

街頭演説をする時には、その駅の近くの情報を
提供して差し上げてくださいね。

 

 

「演説ではオレの政策を語らせろ!」
って議員が多いのですが・・・(笑)

 

 

有権者が知りたい&有益な情報を伝えることも
演説ではとても大事な要素ですね。

 

 

 

梅雨の終わりは災害が起きやすい時期。

地域のみなさんの命と安全を守るため
ぜひ演説でご活用ください。

 

 

ハザードマップなどでお住まいの地域の詳細をご確認くださいね。

 

 

>>>国土交通省のハザードマップポータルサイト

 

>>>街頭演説のコツについて

 

 

>>>議員向け演説のコツメルマガは隔週木曜日に無料配信中

 

 

>>>阿部恵のプロフィールはこちら

月2回配信のメルマガでスピーチUPしませんか?
今なら登録特典
「一回で覚えてもらえる自己紹介のコツ」プレゼント中!

思いつくままに話して上手くいく人はほんの一握り。
このメルマガでは、議員・政治家に特化した内容で、選挙に勝てるスピーチのコツをお伝えします。
スピーチのちょっとしたコツを学び、他党のライバルに差をつけてみませんか?

議員・政治家のためのスピーチ力向上メルマガ

月2回無料配信
ご登録はこちらから

*
*
メールアドレス*
バナー