Confill
TOP > ブログ > 議員政治家 > 選挙で勝つためのプロフィール戦略~有権者の心をつかむストーリーテリング~

選挙で勝つためのプロフィール戦略~有権者の心をつかむストーリーテリング~

2025年5月19日


選挙で当選するためには、政策や演説だけでなく、候補者自身のプロフィールが重要です。
特に、2025年の都議選や参院選を控えた今、どのような自己紹介が有権者の心に響くのかを考える必要があります。本記事では、効果的なプロフィール作成のポイントを解説します。

この記事を書いた人:政治家スピーチコンサルタント(元国会議員政策担当秘書) 阿部恵

なぜプロフィールが選挙の勝敗を左右するのか

1-1:有権者は候補者の人間性を重視する

選挙において、有権者は候補者の政策だけでなく、人間性や価値観に注目しています。
そのため、自己紹介では【自分の経験や信念】を伝えることが重要です。

1-2:経歴の羅列では印象に残らない

学歴や職歴をただ並べるだけでは、有権者の記憶に残りません。
むしろ、具体的なエピソードや体験談を交えることで、親近感を持ってもらえます。

効果的なプロフィール作成のポイント

2-1:ストーリーテリングを活用する

自分の人生の中での挑戦や困難を乗り越えた経験を語ることで、有権者に共感を呼び起こすことができます。

例えば、ご自身のシングル家庭としての状況を語り、
「子ども食堂で自分の子どもにご飯を食べさせられたことが救いだった」等、
自分の苦しかった体験を率直に語ることも良いでしょう。


この体験を話すことで
「だから、子育て世帯への支援、シングル家庭への支援、家計を助ける取り組みが必要なのです!」 と、立候補の理由づけにもなり、説得力が出てきますよね。

2-2:失敗談や逆境を正直に語る

有権者から共感を得るには、学歴、職歴の羅列や自慢話〜ではなく、
自分の就活での失敗や、リストラにあって職探しに苦労した経験などを語るのも有効です。

同じ状況で苦しんでいる有権者は
「この人なら自分の状況を理解してくれるはず!」と、共感してもらえるからです。

プロフィール作成の実践ステップ

これまでのあなたの人生で’転機’となった出来事や挫折体験などを思い出し、それをどのように乗り越えたかを整理します。

3-2:エピソードを具体的に描写する

抽象的な表現ではなく、具体的な状況や感情を描写することで、有権者に伝わりやすくなります。

例えば・・・

A)「30歳の時に転職に苦労した」

B)「30歳の時に勤めていた会社が倒産。なかなか次の仕事が決まらず、子どもも小さかったのでこの先どうなってしまうのかと不安でした。」

この2つでしたら、断然Bの方が状況を理解しやすいし、
「それで、それで?」
「転職できたの?」
〜とその先を聞きたくなりますよね?これが「ストーリーで語る」ということなのです。

3-3:有権者の視点で考える

自分の経験が有権者にとってどのような意味を持つのか?
この場合でしたら、転職活動でつまづいている人、家族を持ちながらリストラされた人などは
共感しやすいですよね。
このように有権者から共感を得られるような伝え方を工夫します。

Q&A

Q1:プロフィールにどのようなエピソードを盛り込めばよいですか?

A1:自分の人生での挑戦や困難を乗り越えた経験、失敗談、逆境などを具体的に語ることで、有権者に共感を得られます。

Q2:学歴や職歴はどのように伝えるべきですか?

A2:ただ羅列するのではなく、それらがどのように自分の価値観や政策に影響を与えたのかを説明すると効果的です。政治家の場合は特に「想い」や「信念」が大切です。
自分の体験と「なぜ政治家になろうと思ったのか?」が繋がると良いですね。

Q3:プロフィール作成で避けるべきことは何ですか?

A3:政治家を目指す人にありがちなのですが(苦笑)、過度に自分を大きく見せようとすることはやめましょう。また、抽象的な表現ではなく、具体的で正直な表現が有権者からの信頼を得られやすいですね。

まとめ


選挙で当選するためには、政策や演説だけでなく、候補者自身のプロフィールが重要です。
有権者は、候補者の人間性や価値観に共感を覚えることで、投票行動を起こします。
効果的なプロフィール作成には、ストーリーテリングを活用し、具体的なエピソードや失敗談を正直に語ることが求められます。

自分の人生を振り返り、有権者の視点で考えることで、心に響く自己紹介が完成します。
2025年の都議選や参院選を控えた今こそ、プロフィールを見直し、有権者の心をつかむ準備をしましょう。

>議員向け演説力向上メルマガ(無料)はこちら

月2回配信のメルマガでスピーチUPしませんか?
今なら登録特典
「一回で覚えてもらえる自己紹介のコツ」プレゼント中!

思いつくままに話して上手くいく人はほんの一握り。
このメルマガでは、議員・政治家に特化した内容で、選挙に勝てるスピーチのコツをお伝えします。
スピーチのちょっとしたコツを学び、他党のライバルに差をつけてみませんか?

議員・政治家のためのスピーチ力向上メルマガ

月2回無料配信
ご登録はこちらから

*
*
メールアドレス*
バナー