話が通じなくて相手にイライラされてしまいます。どうしたらよいですか?
2021年7月19日
Q :話が通じなくて相手にイライラされてしまいます。どうしたらよいですか?
A :話がうまく通じなくて相手にイライラされてしまったのですね。それは落ち込みますね。
いろんなケースが考えられますが、ひょっとしたらあなたの話には余計なことが多すぎて
何が一番言いたいことなのかわかりづらいのかもしれません。
そこで今回は「話をスッキリさせる」についてお伝えしましょう。
スッキリ作業〜その①
*テーマに関係あることとないこと、
*聞き手に必要な情報か不要な情報かを「分け」ていきましょう。
・・・・
例えば遅刻理由を訊ねた時の回答がこんな感じだったら???
・・・・・
Nさん:
「阿部さん、すみません、遅刻しちゃって。
息子と喋っている時に税理士さんから電話がかかってきちゃって、大慌てで
東京駅まで行ったたんですよ。
そしたらね、急用じゃなくて、
ある会合で人数足りないから私に出てくれって話で。
その会合っていうのは・・・(会合の説明について)
(中略)
〜時計を見たら『あ〜間に合わない〜〜〜〜』と
慌てて、電車を乗り間違えちゃて遅刻しました。」
・・・・・・
必要情報と不要情報を分ける
さぁ、それではこの話をどうしたら伝わる話に変えていけるか?
ここでは必要情報と不要な情報とを分けていきます。
【不要な説明】
・息子と喋っている時に電話がかかってきた
・大慌てで東京駅まで行って
・会合で人数足りないから私に出てくれって・・・
・会合詳細
【必要な説明】
・税理士さんからの急な呼び出し
・電車乗り間違えて遅刻
この不要な背景描写をカットするだけでもシンプルでわかりやすい説明になりますよね!
分けたらこうなる!
・・・・
「税理士さんから急に呼び出されたので慌てちゃって・・・
電車乗り間違えて遅れました」
でどうですか?
・・・・
話のスッキリ術:
1:必要情報か不要情報かに「分ける」
2:聞き手に不要なものは「捨てる」
・・・・・
これがイライラされないスッキリ会話術のポイントですよ!
>>>人に伝わる話し方のコツをメルマガで配信中(月2回)。無料ですのでぜひご登録ください!