Confill
TOP > ブログ > エグゼクティブ > 挨拶・スピーチのネタに困ったら

挨拶・スピーチのネタに困ったら

2020年1月8日

今回のテーマは、

賀詞交歓会真っ盛りでネタに困る~~
という経営者のための、

「挨拶・スピーチのネタ探し」
です。

 

 

 

 

 

季節ネタ

 

 

 

賀詞交歓会、新年会などで
挨拶する時、
用意していたコメントを
前の人が挨拶で使ってしまった!!!!!

 

 

~なんて経験ありませんか?

 

 

おなじネタを使うわけにもいかず
しどろもどになってしまった、
という声もよく耳にします。

 

 

 

いくつかスピーチのネタを
ストックとして持っていると
こんな時でも慌てずに済みますよ。

 

 

 

中でもオススメは
「季節のネタ」
「伝統行事」
です。

 

 

例えば・・・

 

 

「仕事始めに神田明神で
(東京では1000社以上がここでお参りする)
おみくじを引いたら「吉」と出ました。
我が社でも今年は・・・」

 

という具合。

 

 

 

おみくじと会社の抱負を絡めていけるので
スピーチの冒頭に活用しやすいですね。

 

 

もし「大凶」だったら、

 

 

「これを戒めに、
気を引き締めて頑張っていきましょう!」

と締めればOKです。

 

 

伝統行事

 

 

伝統行事もまた暦と関係しますので
ネタとして使いやすいでしょう。

 

 

例えば・・・

 

 

「新年早々体調を崩しまして、
1月7日の七草がゆよりも前に
お粥を食べることになってしまいました。
みなさんのお正月はいかがでしたか?」

 

 

などと聞いてみても良いですね。

 

 

 

こうした日本の伝統行事に触れると
スピーチに深みが増してくるので
オススメですよ。

 

 

名言

 

 

そして、
季節を問わず使えるのが
名言です。

 

 

 

誰もが知っている人の言葉を
引用すると、聞いている人も
身近に感じやすくなります。

 

 

 

例えば・・・

 

 

松下幸之助さんの素敵な言葉を
引用してみましょうか。

 

 

『人と比較をして劣っているといっても
決して恥ずることではない。

けれども、
去年の自分と今年の自分とを比較して、
もしも今年が劣っているとしたら、
それこそ恥ずべきことである』

 

 

 

「これは、松下幸之助さんの言葉ですが、
さぁ、去年の自分を超えられるように
みなさん、頑張っていきましょう!」

 

 

~なんて、締めるのはいかがでしょうか?

 

 

 

 

まだまだ新年会の挨拶が続く時。

 

 

 

突然、挨拶を頼まれたとしても
ドキドキしないように
予めスピーチのネタを
ストックしておいて下さいね。

 

 

 

>>>人に伝わる話し方のコツをメルマガで配信中(月2回)。無料ですのでぜひご登録ください!

 

 

>>>阿部恵のプロフィールはこちら

 

 

 

月2回配信のメルマガでプレゼン力UPしませんか?
今なら登録特典
「一回で覚えてもらえる自己紹介のコツ」プレゼント中!

ビジネスエグゼクティブのスピーチは、ただメッセージを伝えるだけでは、その責任を果たしたことにはなりません。
企業の顔、団体の代表として、何をどう伝えるべきか、メルマガを通してお伝えします。

企業エグゼクティブ向けプレゼン力UPメルマガ

月2回無料配信
ご登録はこちらから

*
*
メールアドレス*
バナー