Confill
TOP > ブログ > 議員政治家 > 難解な言葉を易しく伝える演説が有権者に好かれる理由

難解な言葉を易しく伝える演説が有権者に好かれる理由

2018年10月31日

前回のブログで

「漢字を見なければわからないような

難解な四字熟語は演説では避けましょう」

とお伝えしました。

 

 

>>>前回のブログはコチラ

 

 

 

党首討論なら別

 

 

 

とはいえ、

 

総理大臣と向き合って

各党党首が討論する

党首討論なら話は別です。

 

 

そりぁ、

日本を代表する政党のトップですもの。

TV中継も入っているし、

格調高くやってほしいものです!

 

 

 

しかし、

選出された議員の大きな役目の1つは、

議会で議論されている

難しい法律や制度を

わかりやすく地元で伝えること

ではないでしょうか。

 

 

 

であれば、

有権者がわかりやすい言語を

使わなくては意味がないと思うのです。

 

 

 

政治の世界は足の引っ張り合い、

悪口の多い世界ですから(←失礼!)

 

 

「わからない」

「知りません」

なんてことがあると

 

 

「あいつはバカか=!!」

と言われてしまうのもよ~くわかります。

 

 

でも、

無理して頭よさそうに見せる必要は

ないと思うんですよね。

 

 

ジャーナリストの池上彰さんは

難しいニュースを

小学生にもわかるように伝えてくれるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

難解なことを易しく伝える

ことの方がよっぽど

難しいし、カッコいいと思いませんか?

 

 

 

誰にでも通じる言語で

地域のおじいちゃん、おばあちゃんにも

わかるように

話してほしいですね。

 

 

 

>>>有権者に好かれる演説に興味のある方はコチラ

月2回配信のメルマガでスピーチUPしませんか?
今なら登録特典
「一回で覚えてもらえる自己紹介のコツ」プレゼント中!

思いつくままに話して上手くいく人はほんの一握り。
このメルマガでは、議員・政治家に特化した内容で、選挙に勝てるスピーチのコツをお伝えします。
スピーチのちょっとしたコツを学び、他党のライバルに差をつけてみませんか?

議員・政治家のためのスピーチ力向上メルマガ

月2回無料配信
ご登録はこちらから

*
*
メールアドレス*
バナー