早稲田NEOにて講座開催しました!
日本橋コレドの5Fに早稲田大学の日本橋キャンパスがあります。 こちらで「信頼される話し方」と題してオンライン講座を開催しました。 オンラインということもあり、北海道、島根県、愛知県など全国各地からたくさんの方々にご参加いただきました。 オンライン開催...

日本橋コレドの5Fに早稲田大学の日本橋キャンパスがあります。 こちらで「信頼される話し方」と題してオンライン講座を開催しました。 オンラインということもあり、北海道、島根県、愛知県など全国各地からたくさんの方々にご参加いただきました。 オンライン開催...
コロナ禍で選挙活動ががらりと変わった!屋内での集会はなくなり、個別訪問も自粛。もちろん握手もNG。 街頭演説ではフェイスシールドやマスクが当たり前。 しかも、このフェイスシールドやマスク・・・・喋りにくくないですか? 特にマスク! 名付けて・・・【喋っているつもりなのに全然聞...
Q:プレゼンが苦手です。普段、上司や同僚と話すのは問題なくできるのですが、いざプレゼンとなると、急に上手く話せなくなったり・・・・・事前準備が足りないんでしょうか?A:事前準備はどのようにされていますか?原稿を書いて、何回か読んで・・・終わり!でしょうか?ここでは私のトレーニングを例にあげて解説していきますね...
Q:人前での話が苦手で、仕事で苦労します。どうしたら、話上手になれますか? A:「話し上手は聴き上手」とよく言われます。例えば、営業のトップセールスの多くは「9割、お客様の話を聴いている」「実際に自分が話すのは1割だけ」なんて言われています!ご自分で話すことが苦手なら、まず第1ステップとして「聴き方上...
先日、行われた東京都日野市議会議員選挙の補欠選挙にて、Confillの演説トレーニングをご受講の森久保夏樹さんが見事当選されました! おめでとうございました! 森久保さんはConfillトレーニング4ヶ月コースをご受講。さらに選挙直前ではテキスト教材をつかって演説の勉強をされていまし...
全国の地方議員を対象とした勉強会、「全国地方議会勉強会」で登壇しました。 午前の部は「演説で有権者を惹きつける話し方」について。演説、パブリックスピーキングの基本についてレクチャーしました。 午後の部では「成功している議員がやっている演...
3月21日投開票の石川県小松市長選挙。 動画スピーチレッスン&演説トレーニングご受講の宮橋勝栄さんが見事現職を打ち破り、当選されました。 コロナ禍ということもあり、ZOOMを使ったトレーニング。(こんな感じ↓↓↓) 選挙活動終了後の夜の時間を活用して、テーマごと...
明星大学の竹峰誠一郎教授のお招きで、2月より3回シリーズで学生向けの講義を担当しております。 すでに春休みに入っているのに、フィールドワークでのインタビュー術やプレゼンや司会進行のコツなどを学ぶためたくさんの学生が参加してくれました。 竹峰教授からのリクエスト...
品川区などが主催する「第10回ウーマンズビジネスグランプリ2021in品川」の司会をさせていただきました。 今回は10周年ということで全国から沢山の応募があり、その中から選ばれたファイナリスト8人のプレゼンでした。 どの...
早いものでコロナ禍となって1年が経ちます。 オンラインでの会議やプレゼンも当たり前となりましたが未だに「慣れな〜い」という声も多く、 今回も「オンラインでの話し方セミナー」を開催しました。 オンライン開催の良いところは全国各地からご参加いただけるということ。 &n...