野球実況から学ぶプレゼンのワザ
うまい野球実況の見分け方プロ野球シーズン。ラジオでも実況放送をよく聞きます。 以前、アナウンサー仲間とタクシーに乗り、ラジオのプロ野球中継を聞いていた時、「このアナウンサー、実況下手だね」と先輩アナがつぶやきました。 まだアナウンサーになりたてだった私はその理由を訊ねると、 ...

うまい野球実況の見分け方プロ野球シーズン。ラジオでも実況放送をよく聞きます。 以前、アナウンサー仲間とタクシーに乗り、ラジオのプロ野球中継を聞いていた時、「このアナウンサー、実況下手だね」と先輩アナがつぶやきました。 まだアナウンサーになりたてだった私はその理由を訊ねると、 ...
「オンラインでの話し方」セミナーにご参加いただいた女性経営者に先日インタビューさせていただきました。 部下の方に「どうして話が伝わらないのかな?」と悩んでいらしたそうで。その改善のためにご参加くださいました。 ご感想をうかがうと、「話し方の順番がわかり、部下にしっかり伝わ...
先日、「オンラインでの話し方」セミナーを開催しましたところ、 会社社長でご自身でもセミナー講師もされている吉田学様にご参加いただきました。 聞けば、対面での話し方には慣れているもののコロナ禍でコンサルやセミナーが全てオンラインへと変わり、PC画面に向かって一人で話すことになかなか慣れ...
9月5日(土)「オンラインでの話し方」セミナーをズームで開催しました。 オンラインでの会話やプレゼンは相手の反応がわかりづらいということもあり、やりにくいですよね? そんなお悩みを抱えていらっしゃる方のために今回セミナーを開催しました。 参加者のお一...
先日、7月の熊本集中豪雨災害に対するチャリティー合同セミナーを開催しました。被害に遭われた全ての方々に心よりお見舞い申し上げます。 熊本県は、私のホームページにも推薦文を寄せて下さっている細川佳代子(元総理夫人)さんとのご縁で、毎年のように訪れておりました。私にとっても第2の故郷のような場所です。&nbs...
先日、(株)セールスフォース・ドットコム様のオンラインセミナー司会で スタジオ収録をしました。 ソーシャルディスタンスに配慮し、講演者の方々はリモート出演。 司会の私と、メイン講演者のダミー(リハーサルはスタッフが代わりに)ともこんな感じで離れております。&nb...
攻撃的発言議会での委員会質問などでは議論が白熱し、時に汚い言葉でやりあう場面もありますね。 ヤジを飛ばされたり、真っ向から否定されたり・・・。 はたまた街頭演説では有権者から攻撃的な言葉を投げかけられる。 議員にとっては本当によくあることでしょう。 &...
女性社長のお悩み先日、女性経営者の方からこんなご相談を受けました。 「嫌なことを言われるとすぐに顔に出てしまって・・・」 「そんな時、笑顔で切り返す言葉があるといいのですが・・・」〜ということ。 その気持ち、わかる!わかる〜!実は、私も嫌なことを言わ...
動画と政見放送の印象コロナの影響を受け、これまでとは違った選挙活動が求められるようになってきました。 例えば、ホームページやSNSを活用した集票がポイントとなるでしょう。 その中でも一番有権者にインパクトを与えられるのが、 「候補者本人が話す姿を見せる」というこ...
書き言葉と話し言葉は違う先日、某企業の決算発表会の様子を動画で観る機会がありました。 5社くらい観たのですが、そこで1つ気になったことがありました。 それは、みなさん、難解な「書き言葉」のまま話していた、ということです。 これでは伝わるものも伝わりま...