存在感ある政治家の話し方
コロナと政治家の調査 コロナ危機の対応で閣僚や知事らの会見の様子をTVでよく観ますね。 すると、「存在感のある政治家」と「そうでない方」の違いに気づくのではないでしょうか? 先日、おもしろい調査結果を目にしました。 ...

コロナと政治家の調査 コロナ危機の対応で閣僚や知事らの会見の様子をTVでよく観ますね。 すると、「存在感のある政治家」と「そうでない方」の違いに気づくのではないでしょうか? 先日、おもしろい調査結果を目にしました。 ...
知事の記者会見コロナ対策などで各都道府県知事の記者会見の様子をTVで観る機会が増えました。 知事や首長はしっかりとした政策を打ち出し、有事の際は特にスピード感をもってその成果を出すことが求められます。 一方で、記者会見での政策の打ち出し方や話し方、表情等もTVで放映されて...
吉村大阪府知事の話はわかりやすい 新型コロナに関して知事や市長の会見を見る機会が多くなりました。 その中でもひときわ存在感を見せているのが吉村大阪府知事ではないでしょうか。 あれだけわかりやすく強いメッセージを国や国会議員にも臆さず発信される姿に、大阪府民のみな...
ギャップを活かそう! 突然ですが、議員、候補者であるあなたは有権者からどう見られているでしょうか? ・学歴高い?・華やかな経歴?・有名人?・議員バッジ付けている? などなど。 有権者からは「エリート」として見られてし...
新型コロナ専門家会議の副座長 先日、人っ子一人いない国会周辺のコンビニで新型コロナ専門家会議の副座長である尾身茂氏をお見かけしました。 尾身氏といえば、連日、政府発表の記者会見やニュースの解説としてTV出演されているすごい方です。 コンビニで私が話しかけると気さ...
雑談に一言添えてみよう これまで私は「話は結論が大切!」「プレゼンでは締めコメントを考えて!」と再三伝えてきました。 しかし、それでも「オチがない〜〜〜」「結論まとめられない〜〜」と悩んでいる方のなんと多いことか。  ...
TV『月曜から夜更かし』インタビューマツコデラックスさんと村上信五さんがMCを務めるTV番組『月曜から夜更かし』でおもしろい企画がありました。 それは若者たちに、 「『月曜から夜更かし』の取材を受け、親に出演許可を取るため30秒で留守電に伝言を入れてもらう」 ...
蒲島郁夫熊本県知事のキャッチコピー 先日、熊本県知事選にて現職の蒲島郁夫氏が再選されました。 実は、蒲島氏は私が国会議員秘書時代に政治学の専門家(東大教授)として議員主催の講演に来ていただいたり、 私が秘書をしていた細川佳代子元総理夫人とも親交が深かったので(熊本県つながり)、会食に同...
どちらの謝り方が好感持てる? 今日は議員、政治家だからこそちゃんとしてほしい「謝罪」についてです。 突然ですが、あなたは、例えば、あなたとの約束に遅刻したとか、仕事でミスした相手が謝ることなく言い訳をつらつら言っていたら好感を持てるでしょうか? 「謝...
アンダードッグ効果とは? 突然ですが、「アンダードッグ効果」ってご存知ですか? もともと「アンダードッグ(underdog)」とは、「勝ち目のない人、負け犬」という意味だそうです。 しかし、選挙の場合には、「選挙の勝敗予測で劣...