Confill
合同会社Confillコンフィル 阿部恵 > ブログ > エグゼクティブ

ブログ

プレゼンのための蛍光ペン活用術

 プレゼンには蛍光ペンが欠かせない?!   プレゼン指導の時に原稿をお持ちいただいてトレーニングをすることがあります。  その時、思うのが「全部強調しようとしないでね」ということです。   自分で書いた原稿はたくさんの想いが込...

 

経営者の挨拶で、横道にそれた話はカットしよう!

女性経営者に多い?!   先日、雑誌などでも取り上げられているファッションデザイナー兼カラーコーティネーターの女性社長のレッスンをしました。    経営者というのは専門分野に関しては堂々と話すことができるのですが、 どういうわけか、プロ...

 

挨拶・スピーチのネタに困ったら

今回のテーマは、賀詞交歓会真っ盛りでネタに困る~~という経営者のための、「挨拶・スピーチのネタ探し」です。     季節ネタ   賀詞交歓会、新年会などで挨拶する時、用意していたコメントを前の人が挨拶で使ってしまった!!!!! ...

 
イメージ

デキる経営者は相手を見て、聞く

こだわりは禁物?!      経営者ともなると、多くの人が社長のご機嫌をうかがったり、社長の話題で盛り上がってくれるようになります。   でも、これについ慣れてしまうと、  「自分が、自分が・・・」という自...

 

プレゼン惹きつけ術~相手の名前を呼ぶ???

 今回のテーマは、 「相手の名前を呼ぶ効果」です。 社長に名前を呼ばれてドキッ! 先日、webのお仕事で某企業の社長さんと対談をしました。  もちろんインタビューアーは私なのですが、社長さんの対話力に思わず魅了された90分でした。   ...

 

管理職はプレゼン・スピーチで言い訳しない

 今回のテーマは、 「プレゼン・スピーチで言い訳するな!」です。 前置き長いのはダメダメ   先日、外資系企業の女性管理職の方にスピーチトレーニングした時のこと。   なんとも、話の前置きが長すぎて、何が言いたいのかまったく伝...

 

プレゼンは話の締めこそ命!

  生放送で大失敗   これまで私のスピーチセミナー、トレーニングにいらした方の多くがプレゼンやスピーチで過去に失敗したトラウマをお持ちです。   何を隠そう、この私も、、、です。  しかも全国ネットの生中継で大失敗!(キャハ...

 

スピーチ・プレゼンには熱量が大切

会計士vs話が飛ぶデザイナー 先日、スピーチ・プレゼンセミナーをした時のこと。まるで対照的な話し方をするお2人に出会いました。   1人は、頭脳明晰でロジカルに話しているのにスピーチの内容がまるで伝わってこない公認会計士さん。    &...

 

プレゼンではキーワードを立てる!

今回のテーマは、「プレゼンではキーワードを伝える」です。  キーワードは何?   先日、某テレビCMを観て、ついつい買ってしまったスチームアイロン(笑)  彼らのプレゼンテーションは上手いですよね。  何が上手いか?というと、...

 
バナー