経営者として話し上手になりたければまずは相手の話...
社長、ちゃんと相手の話を聞いていますか? 「うまく喋りたい」「おもしろい話をできるようになりたい」 と、私のところにいらっしゃる経営者の中で実は、「他人の話を聞いていない」という方がいらっしゃいます。 それもまぁまぁ沢山(笑) そこで今日は、エグゼクティブだからこ...

社長、ちゃんと相手の話を聞いていますか? 「うまく喋りたい」「おもしろい話をできるようになりたい」 と、私のところにいらっしゃる経営者の中で実は、「他人の話を聞いていない」という方がいらっしゃいます。 それもまぁまぁ沢山(笑) そこで今日は、エグゼクティブだからこ...
あなたの頭の中の『絵』は相手には見えない 自分では打ち合わせの時間と場所をちゃんと伝えたつもりなのに、相手には理解してもらえず、後から確認の連絡があった、 ~なんて経験ありませんか? 自分ではよくわかっている内容、場所であっても伝え方や伝...
演説やスピーチの際、相手のどこを見ればよい? スピーチセミナーを開催すると、よくいただく質問の1つがコレ↓↓↓ ☑「話す時の目線がわからない」 です。 照れ屋で相手の目を見て話せない ずっと見たら悪いと思うからすぐに目線...
多くの人の前でスピーチをするとき、あなたはどんな準備をしますか?原稿を用意して練習するとき、実際にスピーチをするとき、五感にうったえると良い結果になりますよ、というお話。演説の参考にしてくださいね。スピーチの練習に五感を使うと忘れない 街で出会った懐かしい匂いで、ふと幼少期を思い出した、なんて経験あり...